こんにちはゆーすけです。
ビール飲んでますか!?
ビールバーを営んでいると、ビールについての話題が尽きないんですが、その中でも世界シェアランキングの話はやっぱり盛り上がります。
今日は、ビールの世界シェアランキング1位〜3位についてのお話です。
まずは、第3位から見ていきましょう!
第3位!アメリカ「バド・ライト」
誰でも知ってるビールメーカーのライトビール「バドライト」。日本ではさほど馴染みはありませんが、コレがなんと世界シェア2.5%!
コロナやソルを思わせる軽いボディにビーチで飲みたい爽快感。なんと、赤ラベルのバドワイザーを抑えての第3位!(バドワイザーは第4位です)
日本ではまだまだ手に入りにくい状態が続いていますが、インターネットではちらほら見かけることも、、、。
第2位!中国「青島ビール」
きっとここでハイネケンやギネスが出てくると思った人は多いんじゃないでしょうか?
違います。
中国料理の様な味の濃い目の料理と合わせると、その爽快な味わいに誰もが納得の第2位。
世界シェアは2.8%!
コレは中華料理店や大きめの酒屋さんなどで簡単に手に入ります。ビアバーなんかだとあえて置いてないところも、、、。
続いてはお待ちかね。
第1位の発表です!
第1位!中国「雪花ビール」
なんとワンツーフィニッシュを決めたのは中国!雪花と書いて「スノー」と読みます。
日本には一度も入ってきたことがないので、全く初めて耳にするビールかと思いますが、コレが世界シェア5.4%!!
第2位の青島ビールの倍以上のスコアでこの座に君臨しています。
味わいは軽く、炭酸が強め。まるで水の様に飲めるビールとして人気を博しています。
1位はまさかのあの超大国!?世界のビールランキング1位〜3位
なんと、皆さんがよく知ってるバドワイザーやハイネケン、ギネスは入ってなかったんです。
驚きですよね。
どれもラガータイプの軽いビールが人気の様で、エールタイプは一つもなし、、、。
ドイツのヴァイスビールが好きな私としては悲しい結果ですが、実は赤いラベルのバドワイザー。
ラベルに「KING OF BEER]って書いてあるんですよ。
きっと私より悲しい気持ちですよね。
この記事へのコメントはありません。